memo
 大森朔衛 :
(おおもり さくえい)1919年生まれ。香川県・小豆島、高松で育ち、12歳のころ画家になる決意 を固め、14歳で大原美術館を訪問。18歳で上京。日本美術学校入学。 公募展入選・受賞を重ね、1941年高松池田屋デパートにて初個展。応召。 スマトラ島で敗戦を迎え、翌年高松に復員し全作品焼失と母親の死を知る。再び上京 し新宿にアトリエを建てる。自由美術会員・モダンアート協会会員(第一回 会員努力賞受賞)を経て行動美術会員。日本国際美術展および現代 日本美術展(1960年K氏賞受賞)招待。みずゑ準賞受賞。1955年 に結婚して、府中市にアトリエを移し半世紀近く制作活動を行った。1968年から70年渡欧(パリ サン・ルイ島在住)。 元武蔵野美術大学教授。美術館収蔵作品多数。2001年府中市にて逝去。
|
|
|